【実体験】保護犬のフレンチブルドッグからみるお金と健康について

健康

「月々いくらぐらいかかるんだろう?」

「保護犬を引き取りたいけどどれくらいの値段がするんだろう?」

「フレンチブルドッグはどんな病気にかかりやすいのだろう?」

フレンチブルドッグを保護犬として迎え入れたいと思ったことのある方であれば、一度はよぎったことがある悩みかもしれません。

調べてみたものの情報がたくさんあってどれが本当かわからなかったり、そもそも犬を飼うことが初めてなので、わからないことがわからないなどはありませんか?

そこで今回は、フレンチブルドッグを保護犬として家族に迎える際、気になるお金のこと、健康のこと、保険のことなどを全て実体験にもとづいたお話をしていきます!

最後まで読んでフレンチブルドッグとの暮らしをより安心で楽しいものにできるようにしましょう!

 

目次


  1. 費用について
    • 引き取り時の値段の相場
    • 日常生活にかかるお金
    • 思いもよらない出費
  2. 保険について
    • 保護犬の病気について
    • 保険料やその適応範囲について
    • 手続きについて
  3. まとめ
    • 保護犬以外で迎え入れた犬と比較して

 

1.費用について

引き取り時の値段の相場

まずは初めにお伝えしたいことは決して無料ではございません。

とはいえ一般的なペットショップやブリーダーさんにお支払いするお金と比較すると、とても安いです。

地域によって異なりますが、自治体が運営している保健所だと登録料などの事務手数料のみで1万円以内で済む場合もあります。

保護団体から引き取る場合は団体が定める金額に準拠するので団体によって異なりますが、一般的には5万円〜10万円くらいが相場と考えていただければと良いかと思います。

ちなみに私の場合は13万円程度でした。その時の内訳としては、譲渡費用(寄付金)と当面の食事と移送費用などです。

ほかにも避妊去勢やワクチン接種、健康診断などかかった費用の詳細を記載している団体もあるので、それぞれのホームページを確認することをオススメします。

その他にもケージや首輪など生活において必要な備品などの初期費用の予算も必要になります。だいたい5万円あれば十分です。

具体的にはケージ、首輪/ハーネス、トイレ用品、食器、ブラシ、爪切り、クッションあと必要に応じてカーペットなどになります。

 

日常生活にかかるお金

普段の生活費は基本的にはペットショップで迎えたフレンチブルドッグとあまり変わらず、年間で16万円程度になるかと思います。内訳としてはこんな感じです。

ドッグフード 48,000円(4,000円/月)
おやつ 8,400円(700円/月)
シャンプー ※自宅でケア 7,000円
トイレシート 21,900円(12円x5回x365日)
ワクチン接種・ノミ/ダニ予防薬など 35,000円
保険 36,000円(3,000円/月)

もちろんもっと良い食事をあげたり、おもちゃを沢山買ってあげたいとなると20万円近くになることもあるかと思います。

ワクチン接種やノミ/ダニの予防薬は絶対に必要な予算になるのですが、保護犬を引き取る際に注意が必要な予算が保険です。

団体にもよるのですが、多くの団体が引き取る条件の一つとして指定された保険に加入するというものです。

やはりちゃんと面倒をみてくれるご家族に迎えいれてもらうためには必要な条件なのでしょうね。

 

思いもよらない費用

さて基本的な費用は以上になるのですが、保護犬を迎え入れる場合はできればもう少し予算を確保しておいた方が良いかと思います。

というのも保護犬はさまざまな経緯で団体や保健所で保護されています。

中には心や身体に傷をおった子も少なくはありません。

その子たちがみなさんと家族になって一緒に楽しく過ごすためには、もしかしたら通院する必要があるかもしれません。

もしかしたらドッグトレーナーさんと一緒にしつけを学んでいく必要があるかもしれません。万が一に備えて準備いただく方がよいでしょう。

実はうちの子も迎え入れてから膀胱炎などの症状で3年間通院しております。

また保険適用外の症状のため年間90,000円ほどかかっているのですが、団体が指定した保険ではカバーしきれなかったので団体に相談の上プランを変更しました。

さまざまな保護犬がいるので「やっぱり飼えない」なんてことにならないようになるべく余裕を見ておいた方がよいでしょう。

 

保険について

保護犬の病気について

先ほどもお伝えしましたが保護犬にはいろんな子がいます。

大病を患っている子は基本的には団体側で把握されているので募集ページに記載されています。

気になる場合は問い合わせをしたり、引き取りの際などにも注意事項を伺いましょう。

ただ中にはわかりにくい症状を持った子もいます。団体側で健康診断を受けているものの様子見とされている場合です。

原因を究明するためには、アレルギー診断や精密な検査をしないと詳しい症状が判明しない可能性があります。

迎え入れてから病院で検査したり、お薬を飲んだりしないといけないかもしれません。

これは保護犬に限ったことではありませんが、いつどんな病気になるかわからないので安いプランでも保険に加入することをオススメいたします。

またフレンチブルドッグは皮膚炎や外耳炎になりやすいと言われており、その他にも椎間板ヘルニアや暑さに弱いので熱中症にかかりやすいので夏場は特に注意が必要です。

 

保険料やその適応範囲について

詳細は各保険のホームページを参考いただくことが一番なのですが、フレンチブルドッグの場合は最低価格で2,000円弱ほどになります。

ただし人間と一緒で加入時の年齢に応じて金額が変動します。もちろん年齢が高いと高額になります。

内容としては「通院時の費用50%負担」や「手術や入院時の費用90%負担」などになります。

先ほどお伝えいたしましたフレンチブルドッグがかかりやすい病気については、保険の適応範囲であることが多いのでやはり加入していた方が良いですね。

ただ保護犬の場合は団体側から引き取り条件として指定の保険への加入が条件となっている場合があるので、保険の詳細については団体への確認が必要となります。

 

手続きについて

大きく以下の2つにわかれます。

  1. 病院で自己負担のみの支払い。
  2. 病院では全額を支払い、後日精算。

1.病院で自己負担のみの支払い。

この場合は契約した保険会社と病院が提携している場合のみですが、お支払い時に加入している保険証を提示するだけなので一番簡単な手続き方法となります。

ただし、提携外の病院ではひとまず全額を支払い、後日精算する必要があります。

 

2.病院では全額を支払い、後日精算。

 保険会社と病院が提携していなかったり、そもそもこのパターンしか手続き方法がない場合になります。

病院で支払い時の診療明細書や領収書を専用ページやLINEから画像を添付して、審査後に指定口座に入金されます。

中にはオンライン対応がなく書類を送付する場合もありますので、詳しくは各社のホームページを参照ください。

 

まとめ

保護犬以外で迎え入れた犬と比較して

  • 引き取り費用は安いが無料ではない
  • 日常生活は基本的に変わらないが、団体指定の保険に加入が必要になる場合がある
  • 通院費など、少し余裕を持った予算を考えておくと良い

今回は保護犬のフレンチブルドッグからみるお金と健康についてまとめてみました。

保護犬を引き取ろうか悩んでいる方は少なくはないかと思います。

各団体で譲渡会も開催しているのでお悩みの方は是非足を運んでいただき、担当の方とお話しすることをオススメします!

 

タイトルとURLをコピーしました